お知らせ
- お知らせ
- 山岳
2025.10.24
「2025年度全国自然保護委員長会議」「第49回山岳自然の集い」開催について
これまで年に一度、「山岳自然の集い」として全国の自然保護委員長および自然保護指導員が参集して活動報告や情報交換、また識者から活動に役立つご講演を頂いて参りましたが、本年も昨年に引き続き対面とWEB併用で開催致します。
今年の基調講演は『山岳環境保全と登山道の維持管理』と題して、環境省のパークレンジャーとして全国各地で勤務され、海外ではフィリピンやマダガスカルなどで自然環境保全業務に従事されたご経歴もお持ち、現在は「山はみんなの宝クラブ」副代表で山岳団体自然環境連絡会幹事でもいらっしゃる森 孝順(もり たかより)氏がご登壇されます。今、【山域で何が起きているのか,登山道の利用と密接な関係】を紐解き、またクマやシカによる被害の急増、富士山を例にオーバーユースの問題等も触れて頂き、今私たちにできることは何かを考えます。
併せて昨年改定した「自然保護指導員規程及び細則」、引き続き改訂に取り組んだ「自然保護の手引き」に基づいて、自然保護指導員の資格取得・更新登録の流れ、指導員の役割、期待される活動等につき改めて考え、指導員の方々からの現場の声を伺いながら討議していきたいと思っています。
また、翌日はAコース/雲取山登山とBコース/長瀞での自然観察の2つのエクスカーションを計画しておりますので、こちらにもご参加頂きますようよろしくお願い致します。
なお宿泊につきましても、会場内の宿泊施設を用意致しましたので、是非全国の委員と旧交を温めて頂きたいと存じます。
開催概要
| 開催件名 | 「2025年度全国自然保護委員長会議」および「第49回山岳自然の集い」 |
| 日程 | 2025年11月22日(土)~同24日(休) 11月22日: 全国自然保護委員長会議、山岳自然の集い、交流会 |
| 会場 | 埼玉県立小川げんきプラザ(埼玉県比企郡小川町木呂子561) |
| 開催方法 | ハイブリッド方式(対面とオンライン併用) |
| 案内資料のダウンロード | 2025年度全国自然保護委員長会議第・第49回山岳自然の集い(PDF) |
※会議場への対面参加は先着80名、宿泊は50名とさせて頂きます
※エクスカーションは、Aコース(雲取山 11月23日~24日)、Bコース(長瀞自然観察 11月23日)を予定(上記の案内資料をご参照ください。)
※本件の連絡先: 自然保護委員会 shizenhogo@jma-sangaku.or.jp
- < 前の記事へ

