MOUNTAINEERING
山岳
安全登山指導者研修会
ページ内目次☆☆☆☆
▶令和4年度安全登山指導者研修会「東部地区」
▶令和4年度安全登山指導者研修会「西部地区」
安全登山指導者研修会 年度毎開催予定
東部地区
開催年度 | ブロック | 担当団体 |
2022 | 関東 | 茨城 ![]() |
2023 | 東北 | 福島 |
2024 | 北信越 | 富山 |
2025 | 東海 | 岐阜 |
2026 | 関東 | 千葉 |
2027 | 東北・東北 | 山形 |
2028 | 北信越 | 長野 |
西部地区
開催年度 | ブロック | 担当団体 |
2022 | 中国 | 島根 ![]() |
2023 | 近畿 | 奈良 |
2024 | 四国 | 高知 |
2025 | 九州 | 宮崎 |
2026 | 中国 | 鳥取 |
2027 | 近畿 | 和歌山 |
2028 | 四国 | 愛媛 |
(2022/8/16)
令和4年度安全登山指導者研修会「東部地区」
(開催概要)
1. 趣 旨 : 登山の基礎的な知識や技能について習得するとともに研究協議を行い、登山初心者を含む一般登山者の指導者養成と安全な登山の普及を図る。
2. 主 催 : 独立行政法人日本スポーツ振興センター 公益社団法人日本山岳・スポーツクライミング協会
3. 共 催 : 公益財団法人全国高等学校体育連盟
4. 後 援 : スポーツ庁、茨城県(予定)、茨城県教育委員会(予定)、大子町(予定)
5. 主 管 : 茨城県山岳連盟
6. 期日、開催地及び参加府県
(1) 期 日:令和4年10月21日(金)~23日(日) 【終了】
(2) 開催地:茨城県大子町袋田周辺
(3) 開閉講式・宿泊場所
大子町営研修センター
〒319-321 茨城県久慈郡大子町大字北田気662
TEL 0295-72-5815 FAX 0295-72-5816
(4) 参加都道県(24都道県)
北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨、
新潟、長野、富山、石川、福井、静岡、愛知、三重、岐阜
7. 日 程 : 詳細情報の「日程」をダウンロードにてご確認ください
(詳細情報)
詳細情報および申込書については、以下からダウンロードしてご覧ください。
(2022/8/22)
令和4年度安全登山指導者研修会「西部地区」
(開催概要)
1. 趣 旨 : 登山の基礎的な知識や技能について習得するとともに研究協議を行い、登山初心者を含む一般登山者の指導者養成と安全な登山の普及を図る。
2. 主 催 : 独立行政法人日本スポーツ振興センター 公益社団法人日本山岳・スポーツクライミング協会
3. 共 催 : 公益財団法人全国高等学校体育連盟
4. 後 援 : スポーツ庁、茨城県、島根県、島根県教育委員会
5. 主 管 : 島根県山岳連盟
6. 期日、開催地及び参加府県
(1) 期 日:令和4 年11 月18 日(金)~20 日(日) 【終了】
(2) 開催地:島根県大田市三瓶山周辺
(3) 開閉講式・宿泊場所
国立三瓶青少年交流の家(島根県大田市山口町山口1638-12)
TEL: 0854-86-0319 FAX: 0854-86-0458
(4) 参加府県(23 府県)
滋賀、京都、大阪、奈良、和歌山、兵庫、鳥取、島根、山口、広島、岡山、香川
徳島、高知、愛媛、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄
7. 日 程 : 詳細情報の「日程」をダウンロードにてご確認ください
(詳細情報)
詳細情報および申込書については、以下からダウンロードしてご覧ください。