MOUNTAINEERING
山岳
第25回オリンピック冬季競技大会(ミラノ・コルティナ2026)派遣 選考規定
2025年1月7日
公益社団法人日本山岳・スポーツクライミング協会
SKIMO 委員会
I. 権限の所在及び決定の方法
国際競技大会に派遣する日本代表選手・強化指定選手を選考する最終的な権限は、公益社団法人日本山岳・
スポーツクライミング協会(以下「当協会」という。)にある。
派遣選手の選考は、以下の基準に基づき、SKIMO委員会が推薦し、常務理事会で承認することによって決定
する。
II. 日本代表チームの目標
➀ チームの方針を理解し、ミラノ・コルティナ2026冬季オリンピックにおいて出場枠の獲得を目指す。
➁ ISMFワールドカップ・ISMF世界選手権大会において上位をとることを目標とする。
③ 各種目において日本選手が世界の大会で活躍できる場を創り出す。
【共通事項】
・国際オリンピック委員会(IOC)及びISMFが定めるQualification Systemにおいて、 参加資格を満たした選手のみ派遣の対象となる。
(参加資格:SPRINTまたはMIXED RELAYにおいてランキング上位80%に1回以上もしくは、90%に2回以上入っていること)
・2025-2026年シーズン強化指定選手の内、日本オリンピック委員会(JOC)が定める派遣前手続き等を実施した選手のみ推薦の対象となる。
・オリンピック予選期間に下記に定める回数のMIXED RELAYに出場し、ワールドカップまたは世界選手権において、下記の成績を満たした選手。
(男女共通)
【団体種目:MIXED RELAY】
➀ 選考対象の成績はオリンピック予選期間中のワールドカップと世界選手権のMIXED RELAY 1走目のタイム。
➁選考対象試合数は2024-2025年シーズンのベスト2試合、2025-2026年シーズンの開幕戦フランス大会1試合の合計3試合。
2024-2025年シーズンに2試合以上、2025-2026年シーズンの開幕戦1試合は必須とする。
*2024-2025年シーズンに出場が2試合に満たない試合は150%で計算する。
③選考方法は2024-2025年シーズンのベスト2試合の平均値と2025-2026年の開幕戦1試合の数値を足した最小の値の選手。
*値の計算方法はトップ選手とのタイム差を%に換算する。別紙換算表(例)参照。
④同順位の選手がいた場合は、オリンピック予選期間中の2025-2026年シーズンの12月開幕戦フランス大会のMIXED RELAY 1走目の最低数値の選手を選出する。
⑤上記の成績を基にSKIMO委員会がMIXED RELAY種目においてオリンピックで最も活躍できるペアの選出を行い、当協会が最終決定する。
*オリンピック本番において、ケガ、病気等により出場が困難とされる選手が出た場合は医師の判断に元づきSKIMO 委員会が決定し、次点の選手が出場する。
ただし、次点(補欠)が有った場合に限る。
【個人種目:SPRINT】
➀出場枠が男女1名ずつの場合、上記(団体種目:MIXED RELAY)出場の選手。
➁出場枠が複数の場合、上記(団体種目:MIXED RELAY) 基準の次点の選手。